SSブログ

自宅用パソコン買い換え(第一報) [家電]

自宅のデスクトップパソコンが不調だ。使っているとしばしばブルースクリーンとなり再起動する。6年ものなので仕方がない面はあるが、原因がソフトなのかハードなのか、それすら切り分けられないのがちょっと消化不良な感じだ。

ともあれ、実用上問題があるので買い換えということになった。
今回故障したのはHP製のBTOパソコンなのだが、後継としてまず考えたのはやはりHP。経験的に安いからだ。同じ海外ブランドでも、Dellだと若干高くなる気がする。故障はしたものの、これまで6年間、特に問題なく動いてきたので品質にもまずまず満足している。そういえば実家のノートPCもHP製なのだが、こちらはさらに長期間、おそらく7~8年間安定稼働している。

そしてもう1社、対抗馬として選んだのはマウスコンピューター。日本ブランドの中では、なぜか分からないが他社より安くつくことが多いように思う。同じ理由で実家のデスクトップPCを5年ほど前に購入しているが、故障したという話は聞かない。
今回、マウスコンピューターを積極的に選ぶ理由がもう1つあった。モニタである。マウスコンピューターは、しばらく前にディスプレイメーカのiiyamaと経営統合しており、マウスコンピューターでパソコンを買うと、モニタは基本的にiiyamaブランドとなる。今、所有しているのがiiyama製のモニタで、同機種をもう1台買ってデュアルモニタにしようと思っているのだ。

今回は両者比較の結果、マウスコンピューターを選択することにした。

LuvMachines iシリーズ

オプションをつけていくと液晶モニタ込みで14万円ぐらいになってしまったのだが、おそらく他社だともう1、2万は高くなったと思う。
自分用に購入するのは初めてなので、何か問題があったら随時報告する。


スポンサーリンク


食洗機テクニック3題 [家電]

半年ほど前に使い始め、すっかり定着してしまった食洗機。最近はだんだん物ぐさになってきて、使用回数は以前にも増して多い。一方、ちょっとした節約方法も身についてきた。

食洗機を使い始めた当初はまだ「もったいない」という気持ちが多少あって、少量の場合は手洗いしたあとに乾燥だけを食洗機にやらせていた。
しかし冬は水が冷たいし、ゴム手袋の着脱も面倒。加えて朝は1分でも惜しい。というわけで、朝食後、10点未満の食器を洗うのにも食洗機を使うようになった。
最初は「忙しい朝だからいいよね」と自分を納得させていたのだが、そのうち、時間に余裕のあるときも使うようになってきた。人間、楽をしようという気持ちは強いものだ。放っておくだけで食器洗いが完璧に終わる、という感覚は一度味わってしまうと捨てがたいものがある。

自分自身はもともと堕落しているので「サボり癖」を自ら責めるつもりはないが、気になるのはコスト。電気代、ガス代、洗剤代。トータルでいくらになるのだろうか。
このうち電気代については、思ったほど高くないようだ、という感触は得られている。しかし正確なコストはまだ把握できていない。
それでも、節約できればそれにこしたことはないので、いろいろと研究している。

まず、「スピーディ」モードでも大体の汚れは落ちる、ということが分かった。ひどい油汚れがなければ大丈夫。ただ、食洗機に入れる前、流し台などで食器を水に浸けておき、汚れをふやかしておくことが前提ではある。
このモードだと洗う時間は30分にも満たず、文字どおりスピーディだなと感じるし、その分、光熱費も安いと想像される。…いや、実はあまり違わないのかな。おそらく、光熱費がかかるのはお湯を作る部分であって、お湯+洗剤の循環にはあまり電気を食わなさそう。

次に乾燥について。温風を吹き付けて乾かすのがふつうだが、「送風」、つまり室温の風を吹き付けるだけでも意外と何とかなることが分かった。
食器の洗浄は60度のお湯でやっている。このため、洗うだけでも食器はけっこう温まる。そこに風を吹き付けると、意外に早く水分が蒸発するのだ。
食洗機を一度使うと分かるが、乾きにくいのは茶碗の糸底のように水の溜まる箇所で、こういうところまでカラカラにしようとすると、温風を60分吹き付けても十分とはいえない。逆にそれ以外のところは送風でも十分に乾く。つまり、糸底のような箇所にやや多くの水が残ることを許容できれば、送風で十分なのである。
我が家の場合、朝食はパンなので、洗うべきものは平らな皿とカップぐらい。送風で十分だ。定量的にどの程度の電気代が節約できているか分からないが、ヒーターを使わないのでけっこう節約になっているのでは、と思っている。

あと、食洗機を回すのは極力、深夜電力の時間帯(22時から8時の間)にしている。ただ、最近は子供の起床が遅く、遅刻しないかと冷や冷やしながら、8時過ぎに食洗機のスイッチを入れることも多い。息子よ、もう少しだけ早起きしてくれ。


スポンサーリンク


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。