SSブログ

保育所放浪記 (19) ――私立と市立は何が違うか [保育園]

私立の認可園に入って約1年が経過した。特に問題もなく、子供は毎日楽しく通っている。ただ、2年目だから少しは休みが減るかと思ったら、喘息を発症するなど、相変わらず月に一度は園を休んでいる感じだ。
そんな日々を過ごしながら、現時点までに感じたことをまとめておく。

まず、新設の園だからか、保護者会のような組織が今のところない。
公立の園に通っていたときは父母会というのがあり、行事を運営したり進級時に記念品を配ったりといろいろ活動していた。私も、入園早々「○○係を引き継いでください」と同じクラスの保護者に言われた(閑職だったので助かったが)。
私立の園だから保護者会の類も熱心なのだろうか…と思っていたら、今のところそういう動きはない。時間が経てば有志が会を立ち上げることも考えられるが、少なくとも園の側でお膳立てして設立を促すということはないようだ。余計な仕事が増えないのはありがたい半面、年に一度くらいは他の親御さんと懇親会をやっても楽しそうだなぁとは思う。

私立だからということもないだろうが、新設の園で無駄のない設計のためか、個人の持ち物を置く場所が少ない。前に通っていた公立の園が大きなロッカーだったので狭苦しく感じる。
特に困るのは自転車のヘルメットで、ロッカーにはギリギリで入らない。今のところ4・5歳児が大幅に定員割れしており、玄関の靴箱に空きがあるのでそこに置かせてもらっているが、来年度以降はそれも辛そうだ。

これも私立だからということではないはずだが、送迎用の駐車場がない。自動車を持っている人は不便だろう。路上駐車の苦情も早速届いているようだ。ちなみに、近くにある公立園では2台分が確保してある。

期待していたモンテッソーリ教育だが、1歳児クラスでは「時々やっている」という程度のようだ。2歳児以降では朝の決まった時間に「活動」を行っているようだが、一時期通っていた東京都認証保育所と比べると「モンテッソーリ色」は薄いように思う。認可保育園に幼稚園並みのプログラムを求めるのがそもそもの間違いか。

前項と関連するかもしれないが、保育料のほかに何か費用を徴収されたかというと、ここ半年では皆無だ。正確にいえば、私立保育園連盟からカンパのお願いは来たが、ワンコインのレベルである。
この記事を書くにあたってウェブ上でいろいろ調べてみると、「私立の認可園は保育料以外の費用がかさんで…」という話を目にした。幼稚園的な要素の強い園ではそういうことが起こるのかもしれないが、そういう園ばかりでないことも知ってほしい。


スポンサーリンク


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。