SSブログ

保育園児の洗濯術(ズボラな人の場合) [家事]

今日の名言:保育園児の洗濯物、細かいことは気にしない!
――失礼しました。しかし、洗濯に関して、入園時よりかなり大雑把になったことは事実だ。そして、それを支えているのは「強力な洗剤」である。

保育園に通う子供の洗濯物は時にひどく汚れている。最近「泥水汚れ」はかなり軽減されてきているものの、土がついていることは珍しくない。特に靴下は、外遊びをすれば確実に泥だらけだ。
以前は、こういう汚れがあると漂白剤で浸け置き洗いしたり、洗濯用の固形石鹸で部分洗いしたりしていた。しかしかなりの手間だし、そうした手間を払っても落ちない汚れがあり、「もっといい洗剤はないのか」と思っていた。
探してみると、泥汚れに特化した洗剤はいくつか見つかる。しかしかなり高価だし、ネット上の口コミを見ると、そうした洗剤でも落ちない汚れはあるという。なかなか踏ん切りがつかなかった。

そんな中、比較的低価格で、そこそこ高評価な洗剤を見つけた。「アリエール サイエンスプラス7」である。
アリエールといえば洗剤界ではメジャーなブランドだが、この「サイエンスプラス7」は比較的マイナーで、テレビCMは見かけないし、取扱い店もそれほど多くない。液体やジェルが台頭する中、昔ながらの粉末である。実に地味な存在だ。
しかし、洗浄力という点では見るべきものがある。まず、漂白剤がすでに混ざっている。さらに蛍光増白剤も入っている(こちらは「洗浄」というより「ごまかし」というべきか?)。これら力技により、下処理なしでいきなり洗濯機に入れてもけっこう汚れが落ち(たように見え)る。
具体的にどの程度汚れが落ちるかというと、まず靴下の泥汚れは、完全には落ちない。しかし保育園用の衣服として我慢できるレベルにはなる。また食べこぼしに関しては、一度洗っただけでは落ちないものもあるが、そうしたものも何回か洗っているうちに徐々に薄くなっていくことがある。
また、副次的な効果として、洗濯機の汚れも落ちている気がする。以前はドラムから何となく臭いがして、時々洗浄剤を使っていたのだが、最近は全くやっていないのに臭いがしない。

なお、この洗剤のパッケージには「浸け置き洗いもおすすめ」と書いてあるが、そのまま洗濯機で洗うのとあまり差がないような気がして、最近は全くやっていない。その代わり洗濯機を長めに回している。
また「汚れがひどい時は洗剤を多めに」と書いてあるが、そのとおりにやると泡が立ちすぎてドラム式洗濯機がうまく動作しない(洗っている途中に洗剤を一部捨ててしまう)。「泡が立ちすぎないギリギリの洗剤量」を体得するまでにしばらく時間を要した。

というわけで、最近は洗濯といえば洗濯機を回すだけ。蛍光増白剤が入っているから生成りの服はダメとか、そもそも蛍光増白剤は身体に悪いのではないか(と主張する人もいる)とか、細かいことは気にしないようにしている。洗濯で浮いた時間を睡眠にあて、少しでも健康的な生活を送ったほうがいいと思う。泥汚れと格闘している方、一度お試しを。
ちなみに、この洗剤は例によってamazonで買っている。近くのドラッグストアで買うより多少安いし、持ち帰る手間がかからない。定期おトク便の対象なので10%引きになるし、たまにP&G製品のまとめ買いキャンペーンをやっているので、このときに買うとさらに安い。



nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントの受付は締め切りました

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。